・FXGTの1,000倍レバレッジってどうなの?
・レバレッジルールは複雑?
・ダイナミックレバレッジって何?
FXGTのレバレッジ1,000倍で取引したいけど、ダイナミックレバレッジやレバレッジルールが複雑そうと感じている方もいるかもしれません。
海外FXのレバレッジルールを正しく理解していないと、ハイレバレッジトレードで利益を出すことは難しいです。
海外FX10年以上の筆者は、ハイレバレッジトレードで月に50万円以上の利益を出した実績があります。
この記事は、FXGTのレバレッジを他業者と比較し、レバレッジルールや制限について分かりやすく解説しています。
FXGTのレバレッジトレードへの理解が深まります。
FXGTは仮想通貨のハイレバレッジトレードに挑戦したい人に最適。
それでは詳しく解説していきます。
FXGTのレバレッジは1,000倍が使えますが、スプレッドが広いためスキャルピングには不向きな海外FX会社です。
高いレバレッジ、狭いスプレッドでトレードしたいなら、筆者は「GEMFOREX」をおすすめします。
GEMFOREXのレバレッジは最大5,000倍!スプレッドは業界トップクラスの狭さです。
「今すぐ始めてみたい!」という方も大丈夫。名前とメールアドレスだけでクイック口座開設ができます。
\30秒で口座開設OK/大人気だった5,000倍口座が受付再スタート!
GEMFOREX公式サイト >
もくじ
FXGTの最大レバレッジ1,000倍について
FXGTでは、最大レバレッジ1,000倍が使えます。
最大1,000倍は、海外FX業者の中だとトップクラスの大きさです。
FXGTの最大1,000倍レバレッジには以下の2つの効果があります。
- 利益を最大1,000倍に増やせる
- 取引資金を最大1,000分の1に減らせる
それぞれ解説していきます。
利益を最大1,000倍に増やせる
レバレッジ1,000倍を使うと、単純に利益を1,000倍に増やすことができます。
レバレッジ1,000倍を使うと取引量を1,000倍に増やせるからです。
たとえば、1万円の資金でFXを行うとします。
1ドル100円の通貨で取引するなら、1万円の資金で売買できるのは100通貨です。
100通貨だと1円の値動きで100円の損益が発生します。
レバレッジ1,000倍を使うと、100通貨の1,000倍の10万通貨保有できます。
10万通貨だと1円の値動きで10万円の損益です。
このように、利益も1,000倍になるのが分かりますね。
取引資金を最大1,000分の1に減らせる
レバレッジ1,000倍のもう1つの効果として、取引資金を1,000分の1に減らせる効果があります。
たとえば、1ドル100円の通貨で1万通貨の取引がしたいとします。
この場合、100万円の資金を用意しなければなりません。
レバレッジ1,000倍を使うと、100万円の1,000分の1である1,000円の資金で1万通貨の取引ができます。
このように、レバレッジ1,000倍には取引資金を1,000分の1に減らせるメリットもあります。
FXGTと他の海外FX業者のレバレッジを比較
ここでは、FXGTと他の海外FX業者のレバレッジを比較しています。
比較するのは以下の2つです。
- FXの最大レバレッジ
- CFDの最大レバレッジ
それぞれ解説していきます。
FXの最大レバレッジ
以下の表は各海外FX業者のFXの最大レバレッジをまとめています。
なお、複数の口座が使える海外FX業者では、もっとも大きなレバレッジが使える口座タイプで比較しています。
海外FX | 口座名 | レバレッジ | 解説 |
---|---|---|---|
![]() | スタンダード口座 | 1,000倍 | 解説ページ |
![]() | レバレッジ5,000倍口座 | 5,000倍 | 解説ページ |
![]() | スタンダード口座 | 1,000倍 | 解説ページ |
![]() | スタンダード口座 | 3,000倍 | 解説ページ |
![]() | スタンダード口座 | 999倍 | 解説ページ |
![]() | マイクロ口座 | 1,000倍 | 解説ページ |
![]() | スタンダード口座 | 888倍 | 解説ページ |
![]() | スマート口座 | 1,000倍 | 解説ページ |
![]() | X Leverage口座 | 500倍 | 解説ページ |
![]() | MT5アカウント | 500倍 | 解説ページ |
![]() | スタンダード口座 | 1,000倍 | 解説ページ |
![]() | ブレード口座 | 500倍 | 解説ページ |
![]() | スタンダード口座 | 400倍 | 解説ページ |
![]() | スタンダード口座 | 400倍 | 解説ページ |
![]() | LIVE口座 | 500倍 | 解説ページ |
FXGTの最大レバレッジは「GEMFOREX」「FBS」に次ぐ大きさ。
海外FX業者の中ではトップクラスのハイレバレッジが使えます。
CFDの最大レバレッジ
以下の表は各海外FX業者のCFDの最大レバレッジをまとめています。
なお、最大レバレッジが使える口座タイプで比較しています。
海外FX | 口座名 | 仮想通貨 | 貴金属 | 商品 |
---|---|---|---|---|
FXGT | スタンダード口座 | 1,000倍 | 200倍 | 100倍 |
GEMFOREX | オールインワン口座 | – | 1,000倍 | 200倍 |
IS6FX | スタンダード口座 | – | 1,000倍 | 100倍 |
FBS | スタンダード口座 | – | 333倍 | 100倍 |
Big Boss | スタンダード口座 | 20倍 | 50倍 | 50倍 |
Hot Forex | マイクロ口座 | – | 200倍 | 200倍 |
XM | スタンダード口座 | – | 888倍 | 200倍 |
Milton Markets | スマート口座 | 10倍 | 100倍 | 100倍 |
Trade View | X Leverage口座 | 10倍 | 200倍 | 10倍 |
CryptoGT | MT5アカウント | 500倍 | 100倍 | 100倍 |
Genetrade | スタンダード口座 | – | 1,000倍 | – |
Titan FX | ブレード口座 | 20倍 | 500倍 | 500倍 |
AXIORY | スタンダード口座 | – | 100倍 | 100倍 |
iFOREX | スタンダード口座 | 10倍 | 400倍 | 200倍 |
Land FX | LIVE口座 | – | 200倍 | 200倍 |
FXGTは他業者に比べ、仮想通貨の最大レバレッジが特に大きくなっています。
レバレッジの大きさからもわかるように、FXGTは仮想通貨の取引に力を入れている海外FX業者です。
FXGTのレバレッジ確認方法
FXGTのレバレッジはマイページから確認できます。
手順は次の通りです。
- マイページにログイン
- MT5口座を選択
- レバレッジを確認したい口座の「レバレッジ」をチェック

レバレッジの変更を行っていない場合は、口座開設時に設定した最大レバレッジが表示されます。
FXGTのレバレッジ変更方法
FXGTの最大レバレッジは途中で変更することができます。
手順は次の通りです。
- マイページにログイン
- MT5口座を選択
- レバレッジを確認したい口座の「アクション」をクリック
- レバレッジ変更をクリック
- 要求済みレバレッジの中から変更したいレバレッジを選択
- OKをクリック

レバレッジの変更はリアルタイムで行われます。
「レバレッジが大きすぎる」、「もっと大きなレバレッジを使いたい」という場合はレバレッジを変更しましょう。
また、ポジション保有中はレバレッジ変更ができません。
レバレッジの変更をするときはポジションを決済してから行いましょう。
FXGTのダイナミックレバレッジとは?
ダイナミックレバレッジとは、取引ボリュームに応じて最大レバレッジが変化するFXGT独自のレバレッジルールです。
スタンダードFX以外の全口座に適用されます。
取引ボリュームは、「取引量×レート」で計算します。
商品ごとにダイナミックレバレッジが異なるため、以下の順番で1つずつ解説していきます。
- メジャー通貨
- メジャー通貨以外
- メジャー仮想通貨
- 貴金属
- 商品
それでは見ていきましょう。
メジャー通貨
ティア | ボリューム | レバレッジ |
---|---|---|
ティア1 | 0~3,000万円 | 1,000倍 |
ティア2 | 3,000万円~1億円 | 500倍 |
ティア3 | 1億円~2億円 | 200倍 |
ティア4 | 2億円~3億円 | 100倍 |
ティア5 | 3億円~5億円 | 50倍 |
ティア6 | 5億円~ | 20倍 |
(通貨例:USD/JPY、USD/EUR、EUR/JPY)
1ドル100円の通貨で50万通貨の取引を行う場合
ボリュームは5,000万円になるので、使えるレバレッジは500倍になります。
メジャー通貨以外
ティア | ボリューム | レバレッジ |
---|---|---|
ティア1 | 0~2,000万円 | 1,000倍 (エキゾチック通貨は500倍) |
ティア2 | 2,000万円~5,000万円 | 500倍 |
ティア3 | 5,000万円~1億円 | 200倍 |
ティア4 | 1億円~2億円 | 100倍 |
ティア5 | 2億円~3億円 | 50倍 |
ティア6 | 3億円~ | 20倍 |
(通貨例:NZDJPY、NZDCAD、CHFJPY)
(仮)
1ニュージランドドル77円の通貨で50万通貨の取引を行う場合
ボリュームは3,850万円になるので、使えるレバレッジは500倍になります。
メジャー仮想通貨
ティア | ボリューム | レバレッジ |
---|---|---|
ティア1 | 0~30万円 | 1,000倍 |
ティア2 | 30万円~100万円 | 500倍 |
ティア3 | 100万円~500万円 | 200倍 |
ティア4 | 500万円~1,000万円 | 100倍 |
ティア5 | 1,000万円~2,000万円 | 50倍 |
ティア6 | 2,000万円~ | 20倍 |
(通貨例:BTCUSDm、ETHUSDm、LTCUSDm)
1BTC47,450ドル(約470万円)の通貨で1,000通貨の取引を行う場合
ボリュームは約4,700万円になるので、使えるレバレッジは20倍になります。
貴金属
ティア | ボリューム | レバレッジ |
---|---|---|
ティア1 | ~2,000万円 | 200倍 |
ティア2 | 2,000万円~1億円 | 100倍 |
ティア3 | 1億円~5億円 | 60倍 |
ティア4 | 5億円~7億円 | 40倍 |
ティア5 | 7億円~ | 20倍 |
(銘柄例:XAGUSD、XAUUSD)
1XAG2,190ドル(約22万円)の通貨で1,000通貨の取引を行う場合
ボリュームは約2億2,000万円になるので、使えるレバレッジは60倍になります。
商品
ティア | ボリューム | レバレッジ |
---|---|---|
ティア1 | ~2,000万円 | 100倍 |
ティア2 | 2,000万円~1億円 | 50倍 |
ティア3 | 1億円~5億円 | 30倍 |
ティア4 | 5億円~7億円 | 20倍 |
ティア5 | 7億円~ | 10倍 |
(銘柄例:JP225、NGAS)
1NGS4,8ドル(約500円)の通貨で10万通貨の取引を行う場合
ボリュームは5,000万円になるので、使えるレバレッジは50倍になります。
ダイナミックレバレッジ以外のFXGTのレバレッジ制限
FXGTには、ダイナミックレバレッジ以外にも以下の2つのレバレッジ制限があります。
- CFD銘柄のレバレッジ制限
- 口座残高によるレバレッジ制限(スタンダード口座のみ)
1つずつ解説していきます。
CFD銘柄のレバレッジ制限
FXGTで、最大レバレッジ1,000倍が使えるのは、FX・仮想通貨の2つになります。
それ以外のCFD銘柄は以下のようにレバレッジ制限がかかります。
銘柄 | 銘柄例 | 最大レバレッジ |
---|---|---|
貴金属 | XAGUSD、XAUUSD | 200倍 |
エネルギー | UKOil、USOil | 100倍 |
株価指数 | US30、JP225、FRA40 | 100倍 |
株式 | #AMZN、#BABA | 50倍 |
CFD銘柄は値動きが大きく、ハイレバレッジだとロスカットのリスクが高まることからレバレッジ制限がかかります。
口座残高によるレバレッジ制限(スタンダードFX口座のみ)
FXGTのスタンダードFX口座には口座残高によるレバレッジ制限があります。
スタンダードFX口座は、仮想通貨取引に非対応の口座タイプです。
ダイナミックレバレッジが適用されない代わりに、口座残高によるレバレッジ制限(エクイティレバレッジ)がかかります。
口座残高によるレバレッジ制限は以下のようになります。
口座残高 | 最大レバレッジ |
---|---|
~100万円 | 1,000倍 (エキゾチック通貨は500倍) |
100万円~200万円 | 500倍 |
200万円~400万円 | 200倍 |
400万円~ | 100倍 |
CFD銘柄は口座残高によるレバレッジ制限を受けません。
FXGTのレバレッジとロットの計算
FXGTで取引するときはロットの計算が必要になります。
ここでは、以下の手順でFXGTのロットを詳しく解説していきます。
・FXGTのロット計算方法
・FXGTのロットと利益の関係
・FXGTの最小・最大ロット
それでは詳しく解説していきます。
FXGTのロットについて
FXGTのロットは、1ロット10万通貨になります。
ロットとは取引量のことです。
ただし、セント口座とミニ口座は1ロットの単位が以下のように異なります。
・ミニ口座:1ロット1万通貨
同じ1ロットでも、スタンダードなら10万通貨でセント口座なら1,000通貨になるので、ロットだけでなく取引量で確認することも大事です。
各タイプの1ロットあたりの取引量を以下の表にまとめています。
口座タイプ | 1ロットの取引量 |
---|---|
セント口座 | 1,000通貨 |
ミニ口座 | 1万通貨 |
ECN口座 | 10万通貨 |
スタンダード口座 | 10万通貨 |
スタンダードFX口座 | 10万通貨 |
FXGTのロット計算方法
ロットが分かれば、価格とレバレッジで必要証拠金の計算ができます。
必要証拠金とは、取引するために必要な資金のことで計算式は次の通りです。
「レート×ロット(取引量)÷レバレッジ」
スタンダード口座において、1ドル100円の通貨で5ロットの取引を行う場合、最大レバレッジ1,000倍を使うと必要証拠金は何円になるでしょうか?
「100円×50万通貨÷1,000倍=5万円」
5ロットの取引をするためには、5万円の証拠金が必要になります。
よって、必要証拠金は5万円です。
FXGTのロットと利益の関係
ロット数と価格が分かれば、値動きと損益の大まかな目安が分かります。
以下の表では、「1ロット=10万通貨」の場合におけるロット数と値幅の損益をまとめています。
ロット数 | 1pipsの損益 | 50pipsの損益 | 100pipsの損益 |
---|---|---|---|
0.01ロット | ±10円 | ±500円 | ±1,000円 |
0.1ロット | ±100円 | ±5,000円 | ±10,000円 |
1ロット | ±1,000円 | ±50,000円 | ±100,000円 |
10ロット | ±10,000円 | ±500,000円 | ±1,000,000円 |
100ロット | ±100,000円 | ±5,000,000円 | ±10,000,000円 |
※1ドル100円の通貨で計算
取引資金とレバレッジから保有できるロット数を算出できれば、あとは上記の表を参考に損益のシミュレーションができます。
たとえば、1万円の資金で1ドル100円の通貨に対して1,000倍レバレッジを使うと、最大10万通貨の保有ができるので、1pipsあたりだいたい1,000円の損益になります。
FXGTの最小・最大ロット
FXGTでは、最小ロット・最大ロット数が口座タイプごとに決められています。
FXGTの最小ロット・最大ロットは次の通り。
口座タイプ | 最小ロット | 最大ロット |
---|---|---|
セント口座 | 0.01 (10通貨) | 500 (50万通貨) |
ミニ口座 | 0.01 (100通貨) | 200 (2,000万通貨) |
ECN口座 | 0.01 (1,000通貨) | 100 (1億通貨) |
スタンダード口座 | 0.01 (1,000通貨) | 100 (1億通貨) |
スタンダードFX口座 | 0.01 (1,000通貨) | 200 (2億通貨) |
小さな取引量で取引したい人にはセント口座やミニ口座。
大きな取引量で取引したい人にはECN口座やスタンダード口座がおすすめ。
FXGTのCFDのロットについて
CFDのロットはFXと大きく異なります。
CFDの1ロットあたりの価値は以下の通りです。
・XAUUSD:100オンス
・XAGUSD:500オンス
・NGAS:1インデックス
CFDの場合は、取引銘柄によるロット数の違いを把握した上で取引を行いましょう。
番外編:FXGTのボーナス
FXGTには以下のようなボーナスがあります。
・初回入金ボーナス
・入金ボーナス
・FXGTのボーナスリセットについて
1つずつ見ていきましょう。
口座開設ボーナス
ボーナスの内容 | 口座開設で3,000円分ボーナス |
---|---|
対象口座 | スタンダード口座、ミニ口座、スタンダードFX口座 |
受け取りの条件 | アカウント認証+MT5口座作成 |
注意点 | ボーナスのみで取引を行った場合の出金については利益が3万円以上になってから |
口座開設ボーナスは、名前の通り口座開設を条件に証拠金がもらえるキャンペーンです。
アカウントが認証されると自動的にボーナスが口座に付与されます。
初回入金ボーナス
ボーナスの内容 | 初回入金で最大7万円分ボーナス |
---|---|
対象口座 | スタンダード口座、セント口座、ミニ口座、スタンダードFX口座 |
受け取りの条件 | キャンペーン中に口座へ入金 |
注意点 | 資金移動をするとボーナスが消滅 |
初回入金ボーナスは、初回入金時に証拠金がもらえるキャンペーンです。
ボーナスがもらえるのは最初の入金のみなので、資金に余裕がある場合は7万円を入金して最大額をもらいましょう。
入金ボーナス
ボーナスの内容 | 入金30%ボーナスで最大120万円 |
---|---|
対象口座 | スタンダード口座、セント口座、ミニ口座、スタンダードFX口座 |
受け取りの条件 | キャンペーン中に口座へ入金 |
注意点 | 資金移動をするとボーナスが消滅 |
入金ボーナスは定期的に行われているキャンペーンです。
ボーナス割合や上限額はキャンペーンごとに異なります。
期間内であれば上限額に達するまで何度でも受け取れます。
FXGTのボーナスのリセットについて
FXGTでは、不定期で入金回数のリセットを行っています。
入金回数がリセットされると初回入金ボーナスの受け取りができたり、回数制限がある入金ボーナスがもらえたりするメリットがあります。
ただし、いつリセットされるかは分かりません。
定期的に公式の情報やメールをチェックし、最新のキャンペーン情報を確認しましょう。
FXGTをおすすめできる人
・ハイレバレッジトレードがしたい人
・少額資金で取引したい人
FXGTには少額資金で取引できるセント口座やミニ口座があるので、少額資金でFXやCFDに挑戦してみたい人におすすめです。
また仮想通貨のレバレッジが1,000倍と大きいため、仮想通貨のハイレバレッジトレードで大きな利益を出したい人にも向いています。
FXGTをおすすめできない人
・MT5以外のツールが使いたい人
FXGTは全体的にスプレッドが広めなので、取引コスト重視で取引したい人にはおすすめできません。
また対応しているプラットフォームがMT5のみなので、MT4や他の取引ツールを使いたい人にも不向きです。
まとめ:FXGTのレバレッジについて
FXGTは、海外FXでトップクラスの最大レバレッジ1.000倍が使えるのが魅力です。
また仮想通貨取引で1,000倍レバレッジが使えるのはFXGT以外にありません。
仮想通貨メインで取引したい人には最適な業者と言えるでしょう。
ただし、スプレッドが広いことからハイレバレッジと相性がいいスキャルピングには不向きです。
MT5以外のツールが使えないのも不便に感じるかもしれません。
ハイレバレッジを活かせる海外FX業者なら、最大5,000倍レバレッジが使えて業界トップクラスの狭いスプレッドでスキャルピングができる「GEMFOREX」もおすすめです。
EAの使い放題サービスがあるので、1,000倍レバレッジで自動売買に挑戦することもできます。
\30秒で口座開設OK/大人気だった5,000倍口座が受付再スタート!
FXGTのレバレッジに関するよくある質問
ここでは、FXGTのレバレッジに関するよくある質問をまとめています。
FXGTの1,000倍レバレッジにはどんな効果がありますか?
利益を1,000倍に増やす効果や、取引に必要な資金を1,000分の1に減らせる効果があります。
FXGTの1,000倍は他業者に比べて大きいですか?
大きいです。
特に仮想通貨の1,000倍については海外FX業者トップの大きさです。
FXGTのレバレッジ変更方法を教えてください
マイページのアカウント口座から変更できます。
FXGTのレバレッジ制限を教えてください
スタンダードFX口座には口座残高によるレバレッジ制限、それ以外の口座にはボリュームによるレバレッジ制限(ダイナミックレバレッジ)があります。
FXGTのロットを教えてください
セント口座は1ロット1,000通貨、ミニ口座は1ロット1万通貨、それ以外の口座は1ロット10万通貨になります。
FXGTのボーナスを教えてください
口座開設ボーナス、初回入金ボーナス、入金ボーナスなどがあります。
FXGTはどんな人におすすめですか?
仮想通貨取引でハイレバレッジを使いたい人です。
FXGTがおすすめできないのはどんな人ですか?
スプレッドが広いため、取引コストの安さを重視する人です。
またMT5以外の取引ツールが使いたい人にも不向き。
筆者がおすすめする人気海外FXFX業者GEMFOREX

GEMFOREXの詳細 | |
---|---|
オススメ度 | ★★★★★ |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
ゼロカット | 〇 |
約定率 | 99.99%が0.78秒以内に執行 |
最低取引枚数 | 1,000通貨 |
ドル円スプレッド | 1.2pips~ |
手数料 | 無料 |
日本語サポート | 電話・メール・ライブチャット |
コメントを残す