海外FXで使うレバレッジは、100倍~1000倍が一般的です。
しかし、中には3000倍が使える業者もあります。
- FXの3000倍はリスクがないのか?
- 3000倍のトレード手法って?
このような疑問を持つ人も、少なくないでしょう。
そこで今回は、レバレッジ3000倍のトレード手法や、1日1万円のスワップポイントを得る方法を紹介します。
もくじ
レバレッジ3000倍トレードのやり方・特徴
3000倍を使って取引量を増やすなら、「100通貨×3000倍=300万」となり、1万円の資金でも300万通貨の取引ができます。
100通貨で取引する場合、1pipsの値動きで得られる利益は「1円」になります。
しかし、300万通貨で取引するなら、1pipsの値動きで得られる利益は「3000円」になるわけです。
1万円の資金でも、「10pipsの値動きなら3万円」、「100pipsの値動きなら30万円」になります。
短期売買が基本
3000倍は、小さなレートの動きでも大きな利益を得ることができます。
しかし、大きな利益が得られる反面、予想と反したレートの動きをすると一瞬で大きな損失を被るリスクもあります。
3000倍を使って取引する場合、トレード手法は「短期売買」が基本です。
海外FXではスキャルピングと呼ばれる手法ですが、数十秒から数分以内でポジションを保有し、1回あたりの取引では数pipsの利益を狙います。
長期的にポジションを保有すると、予想と反したレートの動きでも、すぐに含み損が増えてロスカットするので、短期売買以外の選択肢がありません。
必要証拠金の計算方法
FXトレードでは、取引量に応じて必要証拠金が必要です。
必要証拠金を担保として用意することで、トレーダーは大きなレバレッジを使って取引ができます。
必要証拠金の計算から見えてくるのは、同じ取引量ならレバレッジが高いほど必要証拠金が少なくて済むことです。
3万通貨の取引をするなら、300万円を用意するよりも、1000円を用意して取引する方が大きな損失が出たときに損失は少なくて済みます。
ハイレバは危ないイメージが持たれがちですが、必要証拠金を減らすために使うのであればリスクを減らすことができるのです。
3000倍のメリット・デメリット
メリットは、取引量を増やして短期間で大きな利益が狙えることです。
単純に取引量を3000倍にするなら、利益も3000倍に増やすことができます。
少ない資金でも、勝つことができれば一攫千金を狙えるでしょう。
デメリットは、ポジションを長期的に持つことが難しいことです。
大きな利益が狙える分、レートが逆行したときは大きな含み損を抱えてロスカットのリスクが高まるため、デイトレードやスイングトレードには不向きとなります。
少しの値動きでもロスカットの可能性があるので、レートの動きが大きな通貨ペアやレートの動きが大きくなっているタイミングの取引にも不向きです。
トルコリラで1日1万スワップポイントを稼ぐ場合
海外FXでは、為替差益による利益だけでなく、スワップポイントの利益を狙うこともできます。
海外FXトレーダーのスワップ狙いで人気の通貨がトルコリラです。
3000倍のレバレッジを使うと「20円×100万÷3000倍=6667円」となり、6667円の必要証拠金で1日1万円のスワップポイントが狙える計算です。
ただし、計算上は3000倍で1日1万円のスワップポイントが狙えますが、トルコリラは値動きが大きな通貨です。
現実的にはポジションの長期保有が難しいため、1日1万円のスワップポイントを狙うなら、多額の証拠金を用意しなければなりません。
絶対に必要なのはゼロカット
3000倍を使うなら、絶対に欠かせないのがゼロカットです。
ここでは、以下の条件を例に、ゼロカットの必要性を解説します。
- 証拠金=1万円
- 1ドル=100円
- 取引量=100通貨
- レバレッジ=3000倍
3000倍を使った場合、300万の取引量に増やすことができます。
1円の値動きが発生すると、300万円の利益が発生する計算です。
値動きが急でロスカットが間に合わなかった場合、「証拠金1万円-損失300万円=-299万円」となり、299万円の借金を抱えることになるわけです。
追証がある業者だと、299万円の借金は業者に返済しなければなりません。
一方、ゼロカットがある業者だと、0円を下回った借金分は請求されません。
まとめ
3000倍のレバレッジを使ってトレードする場合、数pipsの値動きで大きな利益が狙えます。
一方、数pipsの値動きでロスカットするリスクもあるため、実際のトレードで3000倍を使うのは現実的ではありません。
100~1000倍でも、十分に大きな利益は狙えます。
- ゼロカットがある
- 短期売買
- 証拠金を十分に用意する
などを条件に挑戦してみましょう。
コメントを残す