FXトレードでもっともリスクが低い方法がレバレッジなし(レバレッジ1倍)の取引です。
最近では外貨預金で金利を得るよりも賢い運用方法としてFXで資産運用を始める方が増えています。
でも、FXといえば実際の資産よりも多い金額で取引ができるレバレッジを活かした運用が魅力のはず。
「1倍」の取引にメリットはあるのでしょうか?
この記事では、レバレッジなし(1倍)のトレードの特徴や手法、メリット・デメリットを解説しましょう。
Contents
レバレッジ1倍トレードのやり方・特徴
1倍トレードの魅力はロスカットが発生せず、限りなく低リスクで運用できることです。
FX取引では、相場の変動によって資産が必要証拠金を下回るとFX業者による強制ロスカットが実行されます。
強制ロスカットはハイレバレッジの取引で起こりやすく、多くのポジションを維持しているとわずかな相場の変動が大きな波となって一気にロスカット(損切り)されてしまいます。
これがFX取引で気を付けるべき点で、損をしないためにはロスカットを起こさないポジション管理が大切です。
ところが、1倍トレードではロスカットの危険がほぼありません。
ロスカットは相場が逆行して口座の残高が必要証拠金を下回る気配になると実行されますが、ドル円の場合は1ドルが1ケタ台にならない限りロスカットが実行されないのです。
つまり、現実的に1倍トレードではロスカットが発生しないため、低リスクでFX投資ができるということになります。
レバレッジがかかっていないので、短期間で売買を繰り返して増資を狙うスキャルピングには不向きですが、安全に中・長期的な運用ができます。
レバレッジ1倍トレードの必要証拠金の計算方法
1倍トレードの必要証拠金を計算してみましょう。
FX業者によって若干の差がありますが、おおむねこの計算方法で必要証拠金が計算できます。
必要証拠金の計算方法
必要証拠金=為替レート×ロット÷レバレッジ
たとえば、1ドル=110円のときに1倍トレードで1ロット10,000通貨を購入するとします。
これを上記の計算式にあてはめると次のとおりになります。
必要証拠金=110円×10,000通貨÷1倍=110万円
つまり、購入する通貨量=必要証拠金になるわけですね。
先ほど説明したとおり、1倍トレードではロスカットされるリスクはほとんどありません。
1倍トレードで証拠金維持率が基準値を下回り、強制ロスカットされるといった事態になると、1ドル=1ケタ円になっている状態なので、世界経済は破滅的な状況になっていることでしょう。
基本的にフルレバレッジでの勝負になりますが、追証を求められる心配もありません。
レバレッジ1倍トレードのメリット
1倍トレードのメリットは3つです。
- ロスカットなしで安全に運用できる
- 長期運用でスワップポイントの積み立てが狙える
- 外貨預金と比べて取引手数料が安い
レバ1倍のメリット①ロスカットなしで安全に運用できる
1倍トレードではロスカットの心配がほぼないので、安全に資産が運用できます。
レバレッジがかかった運用では、実際の資産以上の取引が可能になるので、相場が逆行したときに大きなマイナスとなり強制ロスカットの危険があります。
また、ハイレバレッジの勝負では、相場に大きな変動があったときや相場の値動きが激しいときにはスリッページによるロスカット発生のおそれもあります。
1倍トレードでは為替相場の変動と同額の変動しか起きないので、証拠金維持率を落とすことなく安全なトレードが可能です。
レバ1倍のメリット②長期運用でスワップポイントの積み立てが狙える
1倍トレードの最大のメリットはスワップポイントの積み立てが狙えることです。
スワップポイントとは通貨ペアの金利差調整額のこと。
わかりやすくいえば、保有ロット数に応じて1日ごとに付与される金利です。
たとえば、高金利で人気の豪(オーストラリア)ドル/円のペアでは、1日10,000通貨あたり40円程度のスワップポイントが付与されます。
「1日あたり40円」といってもあまりありがたみを感じられないかもしれないので、少しスパンを伸ばして考えてみましょう。
1日40円だと1か月で約1,200円、1年に換算すると14,600円になります。
豪ドル/円が1AUD=80円だとすると、1倍トレードで10,000通貨を保有するためには80万円が必要になります。
80万円の証拠金に対して得られる年利は14,600円ですから、利率は0.018%です。
大手都市銀行の定期預金の利率が0.01%台のこの時代ですから、為替運用に0.018%の利子が加わる1倍トレードは定期預金よりも優秀な貯蓄型投資だといえます。
レバ1倍のメリット③外貨預金と比べて取引手数料が安い
1倍トレードでFX投資すれば、外貨預金と比べると取引手数料が安くなります。
外貨預金では、1回の入出金につき数円の手数料がかかります。
FX取引でも手数料としてスプレッドが発生しますが、その額は0.01円(1銭)程度ですから、FXのほうが断然に手数料が安くなります。
レバレッジ1倍トレードのデメリット
ノーリスクの1倍トレードにデメリットがあるとすれば、それは利益率が低いことでしょう。
FX取引の魅力は、レバレッジを活かして低資産で高い利益が得られることです。
その魅力を完全に殺してしまうのが1倍トレードですから、FXで資産運用をする楽しみは完全に失われているといっても過言ではありません。
スワップポイント狙いだとしても、レバレッジがかかっていれば何倍ものポジションを持つことができます。
1倍トレードはFX取引の中でも低リスク優先の手法ですが、FXが持つ魅力を感じることはできません。
もしリスク回避を優先して「資産がマイナスになることがない」という点を重視するなら、ゼロカットシステムを採用している海外FXがおすすめです。
レバレッジ1倍でスワップポイントを1日1万円を稼ぐために必要な証拠金
レバレッジ1倍のトレードでスワップポイントを1日1万円を稼ぐためには、かなり高額の証拠金が必要になります。
スワップポイントは1ロットごとに付与されるので、レバレッジがかかった状態で大量のポジションを持っていれば効率よく稼ぐことができます。
ところが、1倍トレードではポジションも1倍の数量しか持てないので、スワップポイントで1万円を稼ぐためには大量のポジションを維持する必要があるのです。
できるだけ多くのスワップポイントを稼ぐには、1日あたりのスワップポイントが高い通貨ペアを選ぶのがベスト。
【レバレッジ1倍】トルコリラで1日1万スワップポイントを稼ぐ場合
1日あたりのスワップポイントが高い通貨といえば、やはりターゲットはトルコリラです。
トルコリラのレートは1トルコリラ=20円とかなり安いのですが、1日10,000通貨あたりのスワップポイントはなんと120円。
米ドル円のスワップポイントが1日10,000通貨あたり3円程度であることを考えると破格のボーナスだといえます。
10,000TLあたりのスワップポイントが120円ですから、1日1万円のスワップポイントを稼ぐためには880,000トルコリラが必要です。
1TL=20円で計算すると、81倍トレードで80,000TLのポジションを持つために必要な証拠金は次のとおりになります。
880,000TL×20円÷1倍=17,600,000円
1,760万円の資産を用意できれば、フルレバレッジでトルコリラに投入するだけで1倍トレードでも1日1万円の収入が得られる計算になります。
海外FXのハイレバレッジならもっと効率よく1日1万円が稼げる
海外FX業者の強みはなんといってもハイレバレッジでの取引が可能であることです。
国内FX業者だと最大レバレッジは25倍までに制限されていますが、海外FX業者のレバレッジは無制限。
ハイレバレッジで有名なGem Forexなら最大レバレッジはなんと1000倍ですから、トルコリラで1日1万円を稼ぐために必要な証拠金の計算結果がおおきく変わります。
880,000TL×20円÷1000倍=17,600円
レバレッジがかかると、相場の変動によってロスカットの危険があるため安定的とはいえず、値動き次第ではマイナスになるリスクがあります。
ところが、海外FX業者は証拠金以上の損失が発生した場合はFX業者がトレーダーのマイナス分を補填してくれるゼロカットシステムが採用されています。
トルコリラの運用で1日1万円を稼ぐために必要な資金は17,600円だけで、万が一のマイナス分はFX業者が補填してくれるのですから、スワップポイント狙いでもハイレバレッジ・ローリスクの海外FX業者がおすすめです。
まとめ
リスクを心配する方が多いFX取引ですが、レバレッジ1倍ならロスカットの心配がなく、安全にFX取引ができます。
最初に用意する証拠金は高額になりますが、まとまった資産の運用方法にお悩みの方ならスワップポイント狙いだけでも運用の価値は十分です。
「まとまった資産がないけど、FX取引やスワップポイント狙いの投資をしてみたい」という方は、ハイレバレッジが魅力の海外FXにチャレンジすると良いでしょう。
レバレッジ | 特徴・手法 |
レバレッジ1倍(なし) | ロスカットが発生しない・限りなく低リスク |
レバレッジ2倍 | ロスカットが起きにくく安全 |
レバレッジ3倍 | スワップポイント狙いの長期保有がに向いている |
レバレッジ5倍 | 大きなリスクを避けつつ、適正なリターンも狙える |
レバレッジ10倍 | 短期でも長期でも運用できるオールマイティー |
レバレッジ20倍 | スキャルピングができるようになる |
レバレッジ25倍 | 国内FXの最大倍率でスキャル・デイトレにちょうどいい |
レバレッジ100倍 | スキャルピング・スワップ狙いの取引が基本 |
レバレッジ400倍 | スキャルピングが基本 |
レバレッジ500倍 | 為替変動を利用したスキャルピングトレード |
レバレッジ888倍 | 大きな利益が狙える一方、大きな損失やロスカットするリスクも高まる |
レバレッジ1000倍 | ハイレバ勝負には1000倍ゼロカットがおすすめ |
レバレッジ3000倍 | 3000倍までくると高リスク |
レバレッジ5000倍 | 5000倍は高リスクのため金額制限がある |
【当サイトおすすめ】GEMFOREXでハイレバレッジを体験

最大レバレッジ | ロスカット水準 | ゼロカット | 約定率 |
5000倍 | 20% | 〇 | 99.79% |
最低取引枚数 | ドル円スプレッド | 手数料 | 日本語サポート |
1,000通貨 | 1.2pips | 無料 | 24時間 |
コメントを残す